Busola Sign
ECO Smart Bus Stop
Busola Signは、バスロケーションシステムや 低消費電力を実現する電子ペーパーディスプレイ(EPD)を採用したスマートバス停ソリューションです。既存バス停にかかるメンテンナンスの負担や、バス利用者減少の対策、緊急時対応など様々な問題をバス停のデジタル化を通じて解決に貢献します。

バス利用者様へのメリット

  • バス運行状況などをリアルタイム配信

    バスの運行状況や混雑情報などリアルタイムで配信・表示される情報を、ご利用いただくことができます。

  • 利用路線周辺のお得な情報をお届けします

    路線周辺の企業や商業施設など、ホットでお得な情報を、利用者様にお届します。

  • 環境・災害情報の提供

    たとえば、冠水状況やPM2.5の飛散状況など、バス停周辺地域の環境・災害情報の提供を確認いただけます。

バス事業者様へのメリット

  • バス停に新たな利便性

    バスの運行情報をはじめとする情報ステーション機能を備えたバス停として、新しい利便性を確立しています。

  • 集客率のアップへ

    バスを便利な交通手段として、さらに利用価値を高め、「サービスとしてのモビリティ」という発想で集客率アップにつなげます。

  • バス停収集データの提供

    センサーボックスに設置した冠水センサーやPM2.5センサーなどから収集したデータを提供します。

Busola Sign 表示内容例

  • バス運行状況
    (リアルタイム配信)
  • 地震・災害速報
  • 天気予報や広告
    PM2.5飛散情報の配信
  • PM2.5飛散状況
    可視化マップ
    ※参考イメージ
  • 冠水状況
    可視化マップ
    ※参考イメージ
Busola Sign 設置例

  • 完全自立型ワイヤレスの
    スマートバス停

    設置工事はアンカー固定のみ。電源、ネットワーク工事は不要です。場所を選ばず、簡単に設置することができます。

  • ソーラースタンドによる
    自立ドライブが可能

    電力系統と接続せず、ソーラースタンドに設置された、太陽光発電システムからの自己供給電源により稼動が可能です。

  • 低消費電力EPDを採用

    EPD(電子ペーパー)は、表示中に電力を必要とせず、コンテンツの書き換え時のみ電力が必要なため、電力消費を抑えることができます。
    ※一度画像が表示されると、無電力で表示保持が可能です。

  • 環境下に影響を受けない視認性

    紙と同等のコントラストと、反射率を持つため、光があるほぼすべての環境下で鮮明に表示画面が読み取れます。
    ※バックライトは不必要。反射光の使用で目に優しく映ります。

EPDページへ
アプリケーション